「英語力」よりも必要なものは?

海外で働くにあたって一番必要な能力を考えた際、多くの人が思い浮かべるのは「英語力」でしょう。確かに、世界の共通言語である英語を話せるのは大きな助けになりますので、英語力があるに越したことはありません。しかし、英語が話せるからと言って仕事を得られるとは限りません。英語力よりも大切なことがあることを知っておきましょう。
英語よりも仕事のスキル
海外で、特に英語圏で暮らす際、当然ですが英語力は必須です。英語力が高ければ高いほど生活はしやすいでしょう。しかし働くにあたり、英語力をスキルとしてアピールできるかと言うと、答えはノーです。英語が話せることは、英語圏の人からしたら当然のことであり、特別な能力ではありません。そのため、英語が話せるからと言って良い仕事を得られるというわけではないのです。
大切なのは、「自分にどのようなスキルがあるか」です。挑戦する仕事の知識やスキルが事前にあれば、海外でも活躍の場が広がるのです。こう言うと、他の誰にも真似できないような高いスキルが必要なのではないかと思われるかもしれませんが、そうではありません。海外と言っても、地域に住む人の数や交流範囲には限りがあるものです。その中で、自身が特化している分野や他の人ができないものを見つければ良いのです。例えば、海外では日本食がブームになっています。そのため日本食レストランが多く、キッチンスタッフの求人も頻繁に出ていますが、そこで働くために高級料亭に勤められるほどの料理の腕が必要かと言われれば、そうではありません。ある程度の腕があれば、あとは後々のスキルアップや仕事への情熱でカバーできますし、むしろ和食の経験が多少でもあるというのはお店からしてみれば大きく魅力を感じるポイントです。その際、高いレベルの英語力は求められません。最低限のコミュニケーションができる英語力さえあれば問題ないのです。
そして情熱
スキルと同時に必要なのが、「仕事が好きかどうか」です。海外で生活しながら働くというのは想像以上に大変なことです。楽しいことばかりではなく、辛いと感じることも多く経験するでしょう。その際に踏ん張れるかどうかは、仕事が好きだから続けたいという気持ちがあるかどうかに懸かっています。スキルに捉われ、仕事を得るためだけに資格を取得したとしても、本当に好きな仕事でなければ辛い局面になったときに続けることができないのです。自分が情熱をもって取り組める仕事はなんなのかを考え、同時にその国でどのようにすれば周りの人々の役に立てるのかを考えてください。英語力よりも、まずはこれらが大切です。
また、このような海外で働くためのヒントが書かれている書籍を事前に読んでおくのもおすすめです。以下に「世界で働く人になる!実践編~グローバルな環境でたくましく生きるためのヒント26」を紹介します。参考までに読んでみてはいかがでしょうか。
- 世界で働く人になる!実践編~グローバルな環境でたくましく生きるためのヒント26
海外で働きたい人におすすめ記事!
-
国が違えば働き方も千差万別!
結果が重視される「アメリカ」
アメリカは結果主義が主流のため、経過は個々に任されています。そのため、結果を出すためのプロセスを自分で考えていく必要があります。シビアな部分もありますが、成果を上げることができればそれ相応の見返りがあります。
-
国が違えば働き方も千差万別!
残業が少ない「シンガポール」
シンガポールは一定の給与を超えるとそれ以上の残業代がでません。そのため、無駄な残業はしないという考えが根付いており、ほとんどの人たちが定時退社しています。非常に住みやすく、アジアの中ではおすすめの国です。
-
海外で働く前に知っておきたいこと
海外で働く前に考えておこう!
海外で働くにあたって大切なのは「なぜ」海外に行くのか、その理由をはっきりとさせることです。あやふやな状態で渡ってしまうとイメージとのギャップで失敗してしまう可能性があります。しっかりとした計画を立てましょう。